401/V0.txt

otaku no genkaku tsumeawase

TOP
|
HOME

No.59

夏に降りゆく積もりゆく【プロ氷】

夏に降りゆく積もりゆく【プロ氷】
top_SS27.png
夏の初めに書き始めたはいいが公式エンドシーンに設定全部打ち砕かれ放置してたのを開き直って仕上げただけの話。ねつ造も甚だしい少女漫画めいたプロ氷。
プロ氷は8割方自覚識苑→←無自覚氷雪だととてもおいしい。

 パタパタと小さな軽い足音。先生、と透き通る声が夏の日差しに焼かれた廊下に優しく響いた。
 識苑は手にした工具を鮮やかな手つきで片付け、声がした方に顔を向ける。瞳の先に映る季節外れな涼やかしい雪色に、彼はふにゃりと顔を綻ばせた。
「氷雪ちゃん。こんにちは」
「こんにちは、識苑先生」
 柔らかな笑みを向ける識苑に、氷雪は朗らかな挨拶と笑顔を返した。成長したなぁ、と彼は密かに微笑む。学園に来たばかりの頃は全くと言っていいほど人とのかかわりをもたず距離を置いていた彼女が、今では自ら進んで人と触れ合おうとし、こんなにも可愛らしい笑顔を見せるようになったのだ。初期から彼女と接し、その様子を見続けていた識苑にとってその光景は嬉しいの一言に尽きた。朝焼け色の瞳が慈しむように細められた。
「どうしたの? もう終業式は終わったよね?」
 壁に掛けられた時計に目をやる。文字盤を辿る二つの針は本日の授業は既に終了した旨を告げていた。
 本日午前の終業式を以って前期日程は全て終了し、追試の無い生徒ならば明日から夏休みが始まる。成績は人並みに良く、追試などない彼女がこんな時間まで学校に残っている理由はないはずだ。不思議そうに首を傾げる識苑に、彼女はあいまいに笑った。
「あの、わたし、夏休みに一旦帰省することになりまして」
 氷雪は現在故郷を離れ、学園が設けている寮で暮らしている。最初こそひとりきりで寂しく思っていたが、時が経つにつれ友人も増え、少し前には同郷の仲間がやってきたこともあり楽しい日々を過ごしていた。そんな温かな環境もあって、彼女はここまで変化したのだろう。良いことだと考え、識苑はそっかー、とゆるく声をあげた。
「こっちに来てからまだ一回も帰ってないんだっけ? そりゃ、親御さんにちゃんと顔見せに行かないとね」
「はい」
 雪翔くんも一緒です、と氷雪は嬉しそうに笑った。冬以外はこちらに留学している彼も、一度故郷に顔見せに行かねばならないようだ。こちらの夏は彼女らが住まう世界に比べずっと暑い。避暑を兼ねたものなのだろう。わずかな期間とはいえ涼やかな彼女の姿を見ることができなくなるのは少しばかり寂しいが、仕方のないことだ。
「えっと……、それで、先生に何かおみやげを差し上げたいのですが……」
 どんなものがよろしいでしょうか、と氷雪は恐る恐る識苑を見上げた。不安げなその表情に、彼は困ったような笑みを浮かべぱたぱたと手を横に振る。
「おみやげなんてわざわざいいよー」
「いっ、いえ! お願いします!」
 氷雪は両手を胸に当て、澄んだ瞳で目の前の明るい橙を見つめた。その深い緑には確固たる意志が宿っていた。珍しい、と識苑は内心驚く。彼女がここまで自分の意見をはっきりと述べるのは初めてではないだろうか。それほどまでこだわるとは、彼女にとってよほど大切なことなのだろうか。
 うぅん、と識苑は難しそうに小さく唸る。彼女の言葉に甘えたいが、生徒に物をたかるような行為は憚られた。この間、同じ技術班の仲間に怒られたので尚更だ。
「あー……他の皆はなんて言ってた? 先生も皆と一緒で大丈夫だよ」
 その回答が逃げであるのははっきりと分かっている。それでも、自分ひとりのために彼女に手間をかけさせるのは気が引けた。悩まず簡単に済ませることができるのならばそれが一番だろう。識苑は普段と変わらぬ軽い口調と和やかな笑みを浮かべ訊ねた。
「いえ、あ、の……」
 夏の若々しい葉を思わせる深い緑がふいと横に逸れる。口元を隠す白い着物の袖から覗くその頬には、目の前の彼の髪と同じ桃色がうっすらと浮かんでいた。
 ――他の方には、まだ何も聞いていなくて。
 そう切り出した声はかすかに震えていた。それでも、彼女は一生懸命己の胸の内を声へと変換していく。空から舞い落ちる雪のように、澄んだ声が静かな廊下にこぼれていった。
「わ、わたし、いつも先生にお世話になっているので……、だから、識苑先生にだけでも……」
 なにか、お渡したいのです。
 己の思いを必死に告げる氷雪の声はだんだんと小さくなっていく。それでも、識苑の耳にはその涼やかな声がしっかりと届いた。
 その言葉は、まるで自分だけを『特別』と扱ってくれているようで。彼女が自分に『だけ』執着しているように思えて。彼女が『自分だけ』を見ていてくれているようで。
 可愛らしい主張に、橙の目が緩やかに弧を描き、頬がへにゃりとだらしなく緩んだ。
「あっ、わっ、わがまま言ってすみません」
「わがままじゃないよー」
 両手で口元を隠し再度俯く氷雪に、識苑は優しい声で返す。ありがとう、と沈む萌黄を見つめ礼を言うと、彼女の顔にじわじわと赤が広がっていく。白い髪や服と相まって、まるで雪の中静かに咲く花のようだった。
「うーん、そうだなぁ」
 顎に手を当て、識苑は再び唸った。彼女の思いに応えたい。けれども、何を選べば彼女に負担がかからないのだろう。なにかないものか、と目を伏せ彼は思考を巡らせる。少しして、あっと何か思いついたような声が日に照らされた廊下に響いた。しっかりと開かれた秋の夕空のように鮮やかな橙が、夜明けの空を思わせる緑をしっかりと見つめた。
「雪。雪がいいな!」
「雪、ですか……?」
 人差し指をピンと立て、山吹色の瞳を輝かせながら言う識苑を氷雪は不思議そうに見つめた。そんなものでもいいのか、と河底の澄んだ水のような緑の瞳は物語っていた。どこか不安げな白に、桃はふわりと優しく笑いかける。
「うん。氷雪ちゃんの故郷の雪が見てみたいな」
 任されている仕事故、自分が彼女が暮らすそこに行くことは難しい。けれども、一度でいいから彼女が生きる世界が見てみたかった。美しく可愛らしい、清らかな白を作り出した世界を、少しでも知りたいのだ。たとえ、その一部分だけとしても。
 変態めいてるなぁ、と識苑は内心苦笑する。しかし、それは本心だった。今以上に彼女のことを知りたい、その欲求は嘘偽りなどない心の底からのものだ。
 識苑の言葉に、氷雪は分からないといった調子で更に首を傾げた。伝わらないのは彼も重々承知である。むしろ伝わってほしくない、と考えてしまう自分は臆病者だ、とはっきり自覚している。笑顔の裏に潜めた心は存外脆い。たいせつな彼女が相手なのだから尚更だ。
「はい、頑張って持って帰ってきますね!」
 一呼吸おいて、氷雪は両手を胸の前でぐっと握った。ちゃんと力をコントロールします、と彼女は意気込みキラキラと目を輝かせた。日頃の鍛錬の成果を見せるチャンスだ、といった調子で小さく頷く。朝日に照らされた雪のように明るい表情に、識苑はそっと目を細めた。
「他には何かありますでしょうか?」
「いやー、それだけで十分だよー」
 問う氷雪に識苑は笑って返す。そもそも、彼女にこのようなことを訊ねられるだけで十分に嬉しいことなのだ。それ以上を望むつもりはない。
「ほ、本当ですか? 遠慮なさらないでください」
「大丈夫だよー」
 笑顔を見つめる常盤色の瞳は不安と懐疑がゆらゆらと揺らめいている。ごまかしてるわけじゃないんだけどな、と彼は頬を掻く。信頼されているとは思うが、こういう点はまだ信用ならないらしい。日頃の行いのせいだ、というのは自覚しているので文句など全く言えないのだから情けない。苦笑いを浮かべ、識苑は指揮者のように立てた人差し指をすぃと振った。
「強いて言うなら、無茶して怪我とか病気にならないでほしいかな。休み中に怪我する子は多いって聞くし、氷雪ちゃんには元気でいてもらいたいや」
 大切な生徒だからね、と識苑は微笑む。優しいそれに、氷雪の顔がほんのりと色付いた。たいせつ、と彼女の小さな唇がゆっくりと動き、雪が溶けるかのようにふわりと綻ぶ。
「はい、気を付けます」
 識苑先生にご心配をかけるわけにはいきませんから、と彼女ははにかんだ。その元気な表情と言葉に、識苑は愛しげに目を細め目の前の白を眺めた。
 電子的な鐘の音が廊下に響く。いきなりの音に、二人の視線が廊下にかけられた時計に向けられた。円の中を駆ける針は、普段ならば午後一番の授業が終わる時間を示していた。時間割に変更がある際は鳴らさないように設定されているはずだが、今日はそれが上手くいっていなかったらしい。くるりと二人は同時に視線を互いに向ける。それがおかしいのか、氷雪は小さく笑った。
「では、お休み明けに」
「うん。体に気をつけてね」
「先生もお体にお気を付けください」
「努力するよ」
 笑う識苑を氷雪は少し不服そうに見る。縦横無尽に学内を行き来し、積み重なるタスクに潰されかけながら不摂生な生活をしていることは皆知っている。信用などできないだろう。
「ご無理はなさらないでください。わたしも……、わたしも、識苑先生に元気でいてほしいです」
 澄んだ緑の瞳が鮮やかな橙を見つめる。その瞳は真剣だった。無自覚ながらも『特別』気にかけている人物がこの調子ならば心配するのも無理はない。その心はしっかりと伝わったのか、識苑も真面目な面持ちでその深緑を見つめた。
「分かった。先生も気を付けるよ」
 何なら指切りでもしようか、と識苑はおどけた調子で小指を立てた。氷雪はそれをじっと見つめる。きゅっと唇を結び、袖をたくしあげ長いそれで隠されていた手を露わにする。一生懸命伸ばされた細く澄み切った白の指が、骨ばった固い指に絡んだ。
「や、くそく、です」
 そう言う氷雪の頬は紅梅のように鮮やかな赤に染まっていた。儚く細められた濃い抹茶のように深い緑の瞳は、どこか潤んでいるように見えた。
「……うん、約束」
 ちゃんと守るよ、と識苑は笑った。ゆーびきーりげんまん、と歌うように手を軽く振る。つられて氷雪もおずおずと繋いだ彼に合わせて指を振る。二人の指が風に舞う花びらのようにゆらゆらと揺れた。幾ばくかして、ゆーびきった、と彼は絡めた指を自然な動きで解いた。
「じゃあ、また次の学期に」
「はい!」
 さようなら、と一礼し、氷雪は元来た廊下をパタパタと走っていく。その足取りは、来た時よりも少し早く軽いように見えた。
 彼女の姿が完全に見えなくなったところで、識苑は振っていた手を口元に当てた。薄い唇は嬉しそうに弧を描いていた。笑う、というよりもにやける、というのが適切だろう。堪えられずに漏れ出でてしまうほど、彼女との邂逅は嬉しくて仕方のないものだった。
 ふぅ、と息を吐いて己の小指を見つめる。雪のような冷たさの中に、ほんのりと優しい熱が残っている気がした。
「――約束、だからね」
 まずは小さく第一歩。三食きちんと食べる事から始めよう。
 そう考えて、識苑は大きく伸びをした。

畳む

#プロ氷

SDVX


expand_less