飯と自炊.gaming
meshi to game to hoka moromoro
chat
TOP
|
photo_library
PHOTO
|
home
HOME
No.133
文を書いた。
終わりも始めもあんたと【ヒロニカ】
弊ヒロニカはきちんと実家に帰るしそれはそれとしてバトルできないの辛いタイプ。バトルジャンキーなので。
好きなヒト(無自覚)を思うともにゃもにゃしちゃうの可愛いね。
年末だし買ってよかったもの書くか。リンクは全部
アフィじゃない
から安心して踏んでくれ。
タオル研究所 ボリュームリッチ バスタオル 2枚セット
自分用誕プレ買いたいんだけど何がいい?と募集して薦められたもの。
ふっかふか。マジでふっかふか。1年経ってもふっかふか。元から使ってたバスタオルがだいぶヘロヘロだったのもあってふわふわ加減が最高。分厚いから乾きにくいのだけが難点。
メンタルやばい時に湯船に入ってこれに包まれては癒やされてる。ふっかふか。最高。
3M 落下抑制テープ すべり止めテープ
1月の地震を受けて購入。マジで滑らない。取り出す時するっと取れなくてイラつくぐらいには滑らない。ちょっと揺らした程度じゃ動きもしない。マジでおすすめ。
ただ結構短めで文庫本棚3段分しか対応できなかったので、でかい本棚に使うなら複数個購入必須。高いが効き目は抜群なので損はしない。
HARIO(ハリオ) 茶茶急須 丸 実用容量450ml 耐熱ガラス
茶葉の紅茶を淹れるために購入。急須だけどティーポットとしても十分使える。
結構緑茶を飲むのだけれど雑にお茶パックで淹れるよりずっと美味しい。紅茶ももちろん。結構口が広めなので洗う時も楽。何より軽い。プラスチックかと思うほど軽い。絶対いつか落として割る。
ルピシアのキャロル
が飲みたくて買ってをカパカパ飲んでるけどめちゃくちゃ精神に良い。口が大きくて香りが良く広がるのいいな。
カルピス(プラスチックボトル)
一人暮らし、カルピスの原液があるとマジで豊かになる。濃いカルピスはメンタルを救う。
夏は炭酸水で割っても美味しい。カルピスソーダ買うよりたぶん高くつくけど濃さを自分で調整できるのがメリット。濃いカルピスはメンタルを救う(2回目)
みかんフレーバーが一番美味しいんだけど季節限定なのか出回ってない。悲しみ。夏が過ぎ去ったので夏パインも出回ってない。悲しみ。
養生テープ B INK YOU UP
スプラデザインの養生テープ。
これがよかったというより養生テープの便利さがよかったという気持ちが強い。十分な粘着力がありながらも剥がしやすいし跡も残らない幅広テープがこんなに便利だなんて知らなかった。
スプラデザインでビビッドカラーなので可愛いしちょっと飾るのにも良い。でも4mしかないのでもう買うのは無理かな……。普通の養生テープ買います。
Galaxy Tab S9+(Wi-Fiモデル)
(Samsung公式)
入れるか迷ったけど良いものには変わりないので。
12.4インチ有機ELディスプレイ、メモリ12G、60fps対応とiPad Pro並の性能をしながらiPad Proよりずっと安い。ずっと安いがそれでも10万超える。
またイラストに使える専用タッチペン付属、クリスタ6ヶ月無料とお絵かき目的なら初期投資がぐっと抑えられるのでiOSやプロクリにこだわりが無いならこっちでも十分だと思う。ついでにGOODNOTESも1年無料なので推敲する時とかにも使える。泥ユーザーなら一考あり。自分は泥アプリでそこそこ課金してるのでそのデータが簡単に移行して使えたのでこっちにしてよかった。
まぁでもアクセサリの量的にも流通量や情報量的にも無難なのはiPadだし林檎アンチや重度泥ユーザーじゃ無いなら無理して選ぶものではないと思う。私は今から林檎端末の操作覚えるの無理すぎ&iPad Pro高すぎでこっち選んだ。十二分に使えているので後悔はしてない。
今のところこんなもんかなぁ。気が向いたら追記する。
雑記
投稿告知
2024/12/30(Mon) 11:19
edit_note
ユーザ「あおいち」の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
カテゴリ「雑記」の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
カテゴリ「投稿告知」の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
この投稿日時に関連する投稿:
2024年12月30日の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
2024年12月の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
2024年の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
全年12月30日の投稿をまとめて見る
(※
時系列順で見る
)
全年全月30日の投稿をまとめて見る
(※
時系列順で見る
)
この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
この投稿を再編集または削除する
« No.132
/
No.134 »
初期表示に戻る
原稿記録
(17)
読書記録
(9)
日記漫画
(8)
仮面ライダー
(5)
スプラ写真
(5)
Xマッチ
(3)
サイト
(3)
同人イベント
(2)
参加告知
(2)
愚痴
(2)
フェス
(2)
ビッグラン
(2)
CSS
(2)
いただきもの
(1)
イベント
(1)
旅行
(1)
エイプリルフール
(1)
買い物
(1)
サイド・オーダー
(1)
オクト・エキスパンション
(1)
文章
(1)
進捗
(1)
イベントマッチ
(1)
コロイカ
(1)
同人誌
(1)
カフェ
(1)
音楽
(1)
音ゲー
(1)
Vtuber
(1)
RiJ
(1)
感想
(1)
飯
(41)
自炊
(34)
ゲーム
(31)
スプラ
(26)
ポケモン
(7)
SDVX
(11)
雑記
(88)
サイト関連
(12)
投稿告知
(86)
全年月 (185)
2025年 (52)
2025年09月 (1)
2025年08月 (8)
2025年07月 (6)
2025年06月 (2)
2025年05月 (3)
2025年04月 (9)
2025年03月 (8)
2025年02月 (5)
2025年01月 (10)
2024年 (133)
2024年12月 (12)
2024年11月 (11)
2024年10月 (9)
2024年09月 (6)
2024年08月 (9)
2024年07月 (9)
2024年06月 (10)
2024年05月 (15)
2024年04月 (9)
2024年03月 (11)
2024年02月 (13)
2024年01月 (19)
新しい順(降順)
時系列順(昇順)
ここ以外のあれそれ
X(創作物更新通知)
X(自我)
X(腐ってる方の自我)
Bluesky(読書記録時々日常垢)
pixiv(絵倉庫)
てがろぐ(文章倉庫)
Wavebox(ポチポチされたら嬉しい)
Google form(長い文章はこっちのが便利)
expand_less
終わりも始めもあんたと【ヒロニカ】
弊ヒロニカはきちんと実家に帰るしそれはそれとしてバトルできないの辛いタイプ。バトルジャンキーなので。
好きなヒト(無自覚)を思うともにゃもにゃしちゃうの可愛いね。
年末だし買ってよかったもの書くか。リンクは全部アフィじゃないから安心して踏んでくれ。
タオル研究所 ボリュームリッチ バスタオル 2枚セット
自分用誕プレ買いたいんだけど何がいい?と募集して薦められたもの。
ふっかふか。マジでふっかふか。1年経ってもふっかふか。元から使ってたバスタオルがだいぶヘロヘロだったのもあってふわふわ加減が最高。分厚いから乾きにくいのだけが難点。
メンタルやばい時に湯船に入ってこれに包まれては癒やされてる。ふっかふか。最高。
3M 落下抑制テープ すべり止めテープ
1月の地震を受けて購入。マジで滑らない。取り出す時するっと取れなくてイラつくぐらいには滑らない。ちょっと揺らした程度じゃ動きもしない。マジでおすすめ。
ただ結構短めで文庫本棚3段分しか対応できなかったので、でかい本棚に使うなら複数個購入必須。高いが効き目は抜群なので損はしない。
HARIO(ハリオ) 茶茶急須 丸 実用容量450ml 耐熱ガラス
茶葉の紅茶を淹れるために購入。急須だけどティーポットとしても十分使える。
結構緑茶を飲むのだけれど雑にお茶パックで淹れるよりずっと美味しい。紅茶ももちろん。結構口が広めなので洗う時も楽。何より軽い。プラスチックかと思うほど軽い。絶対いつか落として割る。
ルピシアのキャロルが飲みたくて買ってをカパカパ飲んでるけどめちゃくちゃ精神に良い。口が大きくて香りが良く広がるのいいな。
カルピス(プラスチックボトル)
一人暮らし、カルピスの原液があるとマジで豊かになる。濃いカルピスはメンタルを救う。
夏は炭酸水で割っても美味しい。カルピスソーダ買うよりたぶん高くつくけど濃さを自分で調整できるのがメリット。濃いカルピスはメンタルを救う(2回目)
みかんフレーバーが一番美味しいんだけど季節限定なのか出回ってない。悲しみ。夏が過ぎ去ったので夏パインも出回ってない。悲しみ。
養生テープ B INK YOU UP
スプラデザインの養生テープ。
これがよかったというより養生テープの便利さがよかったという気持ちが強い。十分な粘着力がありながらも剥がしやすいし跡も残らない幅広テープがこんなに便利だなんて知らなかった。
スプラデザインでビビッドカラーなので可愛いしちょっと飾るのにも良い。でも4mしかないのでもう買うのは無理かな……。普通の養生テープ買います。
Galaxy Tab S9+(Wi-Fiモデル)(Samsung公式)
入れるか迷ったけど良いものには変わりないので。
12.4インチ有機ELディスプレイ、メモリ12G、60fps対応とiPad Pro並の性能をしながらiPad Proよりずっと安い。ずっと安いがそれでも10万超える。
またイラストに使える専用タッチペン付属、クリスタ6ヶ月無料とお絵かき目的なら初期投資がぐっと抑えられるのでiOSやプロクリにこだわりが無いならこっちでも十分だと思う。ついでにGOODNOTESも1年無料なので推敲する時とかにも使える。泥ユーザーなら一考あり。自分は泥アプリでそこそこ課金してるのでそのデータが簡単に移行して使えたのでこっちにしてよかった。
まぁでもアクセサリの量的にも流通量や情報量的にも無難なのはiPadだし林檎アンチや重度泥ユーザーじゃ無いなら無理して選ぶものではないと思う。私は今から林檎端末の操作覚えるの無理すぎ&iPad Pro高すぎでこっち選んだ。十二分に使えているので後悔はしてない。
今のところこんなもんかなぁ。気が向いたら追記する。