飯と自炊.gaming

meshi to game to hoka moromoro

chatTOP
|
photo_libraryPHOTO
|
homeHOME

No.22

俺思ってるよりずっと酒に弱いかもしれん、とここ2日飲酒して気づいた。

花琥珀

昨日、ジョー・力一氏コラボの日本酒セットが届いた。
私は別に力一氏を「推し」と言えるほど推しているわけではない。運転のお供にほぼ毎回ラジオや雑談配信を聞いているが、グッズを買っているわけでもなければ積極的に時間を作って配信を見ようとしているわけでもない。「推しとまでは言えないけど結構好きなVtuber」ぐらいの認識だ。
じゃあ何でコラボ企画の日本酒買ったの? こういうのにかこつけなきゃ永遠に日本酒とか買わないからだよ! 酒とかいう飲料ただ趣味で飲むにはちょっと高いしリスクもある! 言い訳くれてありがとね力ちゃん!

そんなこんなで買って飲んだのだが美味しかった。それはもう美味しかった。人生で一番美味しいまである酒だった。
今回は花琥珀 ゆず&日向夏を飲んだのだがべらぼうに美味い。何が美味いって苦くないのだ。私はほろ酔いに苦味を感じるレベルでアルコールの苦味に敏感なのだが、それが無い。全く無い。むしろ甘さすら感じた。
そしてアルコールの臭さが薄い。自分にとって日本酒は「アルコールの臭いがやばい飲料」だったのだが、それがほぼ無い。感じるが柑橘の良い匂いがそれを上回っている。飲んでも鼻に抜けるのは柚子の爽やかで豊かな香りばかりだ。そこにアルコールらしさは無い。かといってジュースのような甘ったるさやわざとらしさはない。本当に「柑橘の香りがする風味豊かな液体」を飲んでいた。こういう日本酒もあるのか、もしかして実は日本酒とはこういうものなのか?と驚いた。
「リキュール」とあったので最初は炭酸で割って飲んでいたのだが、どうにも薄いなと試しにそのまま微量飲んだらこの調子でびっくりした。え? 日本酒そのままのんでるよね? こんなに美味しいの!? え!? でも嫌な予感するなこれこの一口でやめておこう。
それはもう美味しかった。そしてベロベロに酔っ払った。視界がぐらつくのは初めての体験だった。

今日は昨日実家からもらってきた養命酒を飲んだ。興味はあるけどあの薬臭さは……と試せずにいたのだが、この間「牛乳で割るとただのチャイになる」と聞いたのだ。
そして今日試した。養命酒は指定通り20ml、牛乳はマグ1杯の大体200mlなので10倍希釈になるのか? まぁ数字はいい。飲んだ。たしかにチャイだこれ! 薬臭さがほぼチャイのそれ! 甘くないのに美味しい! 身体にいいチャイじゃん! と一息に飲んだ。
そして今ベッドに倒れてこれを書いている。酔った。確実に酔ってるよこれ。頭回らんもん。ねっっっむい。

普段酒を飲むのは半年、短くても3ヶ月に1回だ。そして飲むのも3%や5%といった度数低めの缶チューハイ1本程度である。というより服薬を盾に酒を回避してきた人間なので、酒に慣れてないのだ。そんなやつがいきなり度数10%の日本酒を飲んだのだから身体がついていけるはずがない。とおうか過去に10%のワインをコップ1杯だけ飲んでベロンベロンに酔っ払った前科がある。

アルコール、飲むと眠くなるからあまり飲みたくないがたまに飲みたくなる。アルコールの匂いも味も嫌いなのに。俺は愚か。
それはそれとして花琥珀はめっちゃくちゃ美味しかったので大事にちびちび飲みます。視界がぐらつかない程度に加減しつつ。


expand_less