飯と自炊.gaming
meshi to game to hoka moromoro
chat
TOP
|
photo_library
PHOTO
|
home
HOME
No.8
眠れないので飯の話をしよう。
この間カフェに行ってきた。
母と飯を食いに行く時候補に上げていたのだが、いかんせんメニュー内容が不明だったのと昼飯には物足りないだろうということで断念。
その後、機会があったので行ってきた。グーグルマップを見た感じおそらく駐車スペースがなく車を使えなかったので徒歩で行った。足が大変なことになった。
続きを読む
個人が経営するカフェに入ったのはこれが初めてだ。すごく緊張した。野暮ったい中年女性が一人で入っていいのかすごく迷った。でも勇気出して入った。
店内は静かでこぢんまりとしていた。座席も少なく大勢を相手するタイプの店ではないのだと理解。尚更緊張した。静かな店は好きだが椅子を引く時音を立ててしまったりカップとソーサーが当たる音が響いて気が気じゃなかった。
メニューはネットの個人ブログで見つけたメニューと同じだった。コーヒーはもちろんソーダ系の飲み物があってよかった。コーヒーは苦手なので。食べ物はワッフルとトーストサンドだったかな。ワッフルはハーフサイズが選べてよかった。
結局悩んだ末ホットチョコレートと塩キャラメルワッフルを頼んだ。前述の通りコーヒーが飲めないし、ホットチョコレートを飲んだことがなかったので。ワッフルはおすすめだったから選んだ。
どちらもものすごく美味しかった。
ホットチョコレートは苦味はあれどチョコのいい香りがしたし、あつあつだったし、とろりとしていてお腹が温まった。シナモンスティックは使い方が分からなくて放置しちゃったけどよかったのだろうか、と今でもちょっと不安になる。
塩キャラメルはワッフルはふかふか、塩キャラメルソースはしつこくなくそれでいてキャラメルの風味に塩のアクセントが効いていてまとまるとさっぱりめの味。下に敷いてある生クリームと一緒に食べるのがちょうどよかった。あと一番驚いたのはミントが辛くなかったこと。辛いし風味強いしでミントは嫌いなのだが、これはミントの強い風味も辛味も苦味も無くて美味しかった。ミントってこんなに美味しいんだと感動した。めちゃくちゃでかかったし自家製なのだろうか。
店は一人で切り盛りしてるのか、提供に時間がかかった。気にはならないけどちょっと気まずい。こういう場所で根暗にスマホいじっていいのか、と不安になる。なにせこんなお洒落なカフェは初めてなので。結局電子書籍読んでた。文庫本でも持っていくべきだったかな。
カウンターで勉強している高校生がいたので作業が許される場所なのだろうかと気になった。許されるなら優雅にカフェで甘い物しばきながら原稿したい。でもこういうお店は美味しいものを食べながらぼーっとしているのが幸せな気がする。
また行きたいな。でも冬に歩くの大変だな。主に雪とか雪とか雪とか。
春になったら行けるかな。行けたらいいな。でもそれって春までニートじゃないと実現できないよねって……。
畳む
#カフェ
飯
2024/1/25(Thu) 05:02
edit_note
ユーザ「あおいち」の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
カテゴリ「飯」の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
この投稿日時に関連する投稿:
2024年1月25日の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
2024年1月の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
2024年の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
全年1月25日の投稿をまとめて見る
(※
時系列順で見る
)
全年全月25日の投稿をまとめて見る
(※
時系列順で見る
)
この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
この投稿を再編集または削除する
« No.7
/
No.9 »
初期表示に戻る
原稿記録
(17)
読書記録
(9)
日記漫画
(8)
仮面ライダー
(5)
スプラ写真
(5)
Xマッチ
(3)
サイト
(3)
同人イベント
(2)
参加告知
(2)
愚痴
(2)
フェス
(2)
ビッグラン
(2)
CSS
(2)
いただきもの
(1)
イベント
(1)
旅行
(1)
エイプリルフール
(1)
買い物
(1)
サイド・オーダー
(1)
オクト・エキスパンション
(1)
文章
(1)
進捗
(1)
イベントマッチ
(1)
コロイカ
(1)
同人誌
(1)
カフェ
(1)
音楽
(1)
音ゲー
(1)
Vtuber
(1)
RiJ
(1)
感想
(1)
飯
(41)
自炊
(34)
ゲーム
(31)
スプラ
(26)
ポケモン
(7)
SDVX
(11)
雑記
(88)
サイト関連
(12)
投稿告知
(86)
全年月 (185)
2025年 (52)
2025年09月 (1)
2025年08月 (8)
2025年07月 (6)
2025年06月 (2)
2025年05月 (3)
2025年04月 (9)
2025年03月 (8)
2025年02月 (5)
2025年01月 (10)
2024年 (133)
2024年12月 (12)
2024年11月 (11)
2024年10月 (9)
2024年09月 (6)
2024年08月 (9)
2024年07月 (9)
2024年06月 (10)
2024年05月 (15)
2024年04月 (9)
2024年03月 (11)
2024年02月 (13)
2024年01月 (19)
新しい順(降順)
時系列順(昇順)
ここ以外のあれそれ
X(創作物更新通知)
X(自我)
X(腐ってる方の自我)
Bluesky(読書記録時々日常垢)
pixiv(絵倉庫)
てがろぐ(文章倉庫)
Wavebox(ポチポチされたら嬉しい)
Google form(長い文章はこっちのが便利)
expand_less
この間カフェに行ってきた。
母と飯を食いに行く時候補に上げていたのだが、いかんせんメニュー内容が不明だったのと昼飯には物足りないだろうということで断念。
その後、機会があったので行ってきた。グーグルマップを見た感じおそらく駐車スペースがなく車を使えなかったので徒歩で行った。足が大変なことになった。
個人が経営するカフェに入ったのはこれが初めてだ。すごく緊張した。野暮ったい中年女性が一人で入っていいのかすごく迷った。でも勇気出して入った。
店内は静かでこぢんまりとしていた。座席も少なく大勢を相手するタイプの店ではないのだと理解。尚更緊張した。静かな店は好きだが椅子を引く時音を立ててしまったりカップとソーサーが当たる音が響いて気が気じゃなかった。
メニューはネットの個人ブログで見つけたメニューと同じだった。コーヒーはもちろんソーダ系の飲み物があってよかった。コーヒーは苦手なので。食べ物はワッフルとトーストサンドだったかな。ワッフルはハーフサイズが選べてよかった。
結局悩んだ末ホットチョコレートと塩キャラメルワッフルを頼んだ。前述の通りコーヒーが飲めないし、ホットチョコレートを飲んだことがなかったので。ワッフルはおすすめだったから選んだ。
どちらもものすごく美味しかった。
ホットチョコレートは苦味はあれどチョコのいい香りがしたし、あつあつだったし、とろりとしていてお腹が温まった。シナモンスティックは使い方が分からなくて放置しちゃったけどよかったのだろうか、と今でもちょっと不安になる。
塩キャラメルはワッフルはふかふか、塩キャラメルソースはしつこくなくそれでいてキャラメルの風味に塩のアクセントが効いていてまとまるとさっぱりめの味。下に敷いてある生クリームと一緒に食べるのがちょうどよかった。あと一番驚いたのはミントが辛くなかったこと。辛いし風味強いしでミントは嫌いなのだが、これはミントの強い風味も辛味も苦味も無くて美味しかった。ミントってこんなに美味しいんだと感動した。めちゃくちゃでかかったし自家製なのだろうか。
店は一人で切り盛りしてるのか、提供に時間がかかった。気にはならないけどちょっと気まずい。こういう場所で根暗にスマホいじっていいのか、と不安になる。なにせこんなお洒落なカフェは初めてなので。結局電子書籍読んでた。文庫本でも持っていくべきだったかな。
カウンターで勉強している高校生がいたので作業が許される場所なのだろうかと気になった。許されるなら優雅にカフェで甘い物しばきながら原稿したい。でもこういうお店は美味しいものを食べながらぼーっとしているのが幸せな気がする。
また行きたいな。でも冬に歩くの大変だな。主に雪とか雪とか雪とか。
春になったら行けるかな。行けたらいいな。でもそれって春までニートじゃないと実現できないよねって……。
畳む
#カフェ