飯と自炊.gaming
meshi to game to hoka moromoro
chat
TOP
|
photo_library
PHOTO
|
home
HOME
No.2
「自炊」なんて銘打ったのだから自炊の話をしよう。
とり野菜鍋の話。
続きを読む
数日前の自炊。白米、とり野菜味噌鍋、冷奴食べるラー油掛け。
生まれも育ちも石川県なので冬にはとり野菜鍋を食べる(石川県民に対する偏見)
「鍋」と言ってるけど調理の感覚としては味噌汁と同じだし、一リットル弱の水と野菜と適当な肉をぶち込んで煮込むだけなので鍋より圧倒的に楽。オーソドックスな一番安いものだと小分けにして生産するのが難しいので、毎回一リットル近くのとり野菜味噌鍋を生産している。味が濃いので米と食べてよし、うどんぶち込んでよし、とかなり自炊が楽になる。冬場なので冷蔵庫にしまわなくても腐らないし。北陸の冬のキッチン、マジでただの冷蔵庫。
「"とり"野菜味噌鍋」だけれど、別に鶏肉で作らねばならないわけではない。そもそも公式のパッケージ裏のレシピには「お好みの肉」と書かれている。
この通り。改めて見るとかなり大雑把なレシピである。これぐらい雑な方が作りやすいので助かる。
本当はもっと白い色をしているのだけれど、一年前に買ったものだったためか変色してしまった。心なしか風味も落ちている気がする。皆さんきちんと保管しましょう。
これは後日冷凍のうどんを突っ込んで煮た様子。美味い。
白菜があと1/4弱あるのでまた作ると思う。でもキムチ鍋も食べたいな。迷うところ。
畳む
飯
自炊
2024/1/21(Sun) 21:07
edit_note
ユーザ「あおいち」の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
カテゴリ「飯」の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
カテゴリ「自炊」の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
この投稿日時に関連する投稿:
2024年1月21日の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
2024年1月の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
2024年の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
全年1月21日の投稿をまとめて見る
(※
時系列順で見る
)
全年全月21日の投稿をまとめて見る
(※
時系列順で見る
)
この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
この投稿を再編集または削除する
« No.1
/
No.3 »
初期表示に戻る
原稿記録
(17)
読書記録
(9)
日記漫画
(8)
仮面ライダー
(5)
スプラ写真
(5)
Xマッチ
(3)
サイト
(3)
同人イベント
(2)
参加告知
(2)
愚痴
(2)
フェス
(2)
ビッグラン
(2)
CSS
(2)
いただきもの
(1)
イベント
(1)
旅行
(1)
エイプリルフール
(1)
買い物
(1)
サイド・オーダー
(1)
オクト・エキスパンション
(1)
文章
(1)
進捗
(1)
イベントマッチ
(1)
コロイカ
(1)
同人誌
(1)
カフェ
(1)
音楽
(1)
音ゲー
(1)
Vtuber
(1)
RiJ
(1)
感想
(1)
飯
(41)
自炊
(34)
ゲーム
(31)
スプラ
(26)
ポケモン
(7)
SDVX
(11)
雑記
(88)
サイト関連
(12)
投稿告知
(86)
全年月 (185)
2025年 (52)
2025年09月 (1)
2025年08月 (8)
2025年07月 (6)
2025年06月 (2)
2025年05月 (3)
2025年04月 (9)
2025年03月 (8)
2025年02月 (5)
2025年01月 (10)
2024年 (133)
2024年12月 (12)
2024年11月 (11)
2024年10月 (9)
2024年09月 (6)
2024年08月 (9)
2024年07月 (9)
2024年06月 (10)
2024年05月 (15)
2024年04月 (9)
2024年03月 (11)
2024年02月 (13)
2024年01月 (19)
新しい順(降順)
時系列順(昇順)
ここ以外のあれそれ
X(創作物更新通知)
X(自我)
X(腐ってる方の自我)
Bluesky(読書記録時々日常垢)
pixiv(絵倉庫)
てがろぐ(文章倉庫)
Wavebox(ポチポチされたら嬉しい)
Google form(長い文章はこっちのが便利)
expand_less
とり野菜鍋の話。
数日前の自炊。白米、とり野菜味噌鍋、冷奴食べるラー油掛け。
生まれも育ちも石川県なので冬にはとり野菜鍋を食べる(石川県民に対する偏見)
「鍋」と言ってるけど調理の感覚としては味噌汁と同じだし、一リットル弱の水と野菜と適当な肉をぶち込んで煮込むだけなので鍋より圧倒的に楽。オーソドックスな一番安いものだと小分けにして生産するのが難しいので、毎回一リットル近くのとり野菜味噌鍋を生産している。味が濃いので米と食べてよし、うどんぶち込んでよし、とかなり自炊が楽になる。冬場なので冷蔵庫にしまわなくても腐らないし。北陸の冬のキッチン、マジでただの冷蔵庫。
「"とり"野菜味噌鍋」だけれど、別に鶏肉で作らねばならないわけではない。そもそも公式のパッケージ裏のレシピには「お好みの肉」と書かれている。
この通り。改めて見るとかなり大雑把なレシピである。これぐらい雑な方が作りやすいので助かる。
本当はもっと白い色をしているのだけれど、一年前に買ったものだったためか変色してしまった。心なしか風味も落ちている気がする。皆さんきちんと保管しましょう。
これは後日冷凍のうどんを突っ込んで煮た様子。美味い。
白菜があと1/4弱あるのでまた作ると思う。でもキムチ鍋も食べたいな。迷うところ。
畳む