飯と自炊.gaming

meshi to game to hoka moromoro

chatTOP
|
photo_libraryPHOTO
|
homeHOME

No.4

サンリオタイムネット未来編 - RTA in Japan Winter 2022

(非常に不名誉なことに)各所で地味に話題になっているので皆さんRiJのサンリオタイムネット未来編RTAを見ましょう。
てがろぐさんどうやってTwitchの動画埋め込むの?

サンリオタイムネット、子どもの頃に過去編をやっていた。当時はPCはおろか携帯すら持っていないので攻略方法が分からなかった。「なかなか話進まないなぁ」と思いながらとにかく遊んでいた。
なんか知らん内に月に行けるようになり、さぁクリアまで頑張るぞと思ったらザッキーのあのステータスである。勝てんがな。当時小学生だか中学生だぞ。攻略情報無しに勝つの無理だろあいつ。
その上中古で買ったため早々に内部電池の寿命が訪れ不定期にセーブデータが消えたため、結局クリアできずに終わった。たぶん家のどこかで眠っている。

なのでRiJにサンリオタイムネット(今回は未来編)が出ると聞いてとても驚いたし喜んだ。あの作品のRTA!? どうなるんだ!? と色めき立ったものである。そして当日仕事で泣いた。朝なので家を出るギリギリまで見て、家を出てバス停で必死で見ていた。通信量がエグいことになったがどうせ毎月通信量余らせていたのでなんとかなった。ありがとう余った通信量を翌月に繰り越してくれるリンクスメイト。
泣きながら仕事をし、帰って見た。すごかった。
まず最初がシュール。月に行くのそんな条件だったの!? そんな方法で条件クリアするの!?
序盤の準備作業中に出てくる資料がやばい。え!? そんな貴重な資料を!? ガチ勢もガチ勢ですね!?
その後は自身で見てほしい。面白いので。2時間半ほどなので休日の作業BGMにでもどうぞ。

サンリオタイムネット、体力や戦局でBGMが変化するのは本当に画期的だったし、キャラも個性豊かだったのでリメイクされてほしい。無理ならVCでもいい。とにかくあのゲームをまたやらせてくれ。クリアさせてくれ。データが消える恐怖に怯えずにプレーさせてくれ。

#RiJ

雑記


expand_less