飯と自炊.gaming

meshi to game to hoka moromoro

chatTOP
|
photo_libraryPHOTO
|
homeHOME

雑記88件]3ページ目)

絵を描いた。

投稿告知
元ネタは「ジョー・力一の空昼ブランコ #50」内ひとくちライフハックの投稿。久しぶりに聞いたらオニイチャンで描きてぇ~~~~~となったので描いた。
変身ポーズの元ネタはゼロワンです。ゼロワンバルキリーヴラムで迷った結果シンプルにゼロワンで。バルキリーはプログライズキー回す動作描けないしヴラムは前髪いじるの描けないからです。画力の無さよ。

思ったより隠れなかったけどね
4コマ目の隅っこに地味にオーソラァイズって書いてあったりする。思ったより潰れなくて目立っちゃったけど入れたいのでそのままにした。


トーンむずい
原稿は順調で順調じゃない少し順調な進捗。表紙描きたくない。でも書かねばならないので人間の練習をしている。
どこまで印刷に出るんだろうねこれ……。試し刷りでダメそうだったら切り捨ててweb掲載のみで使います。
#原稿記録

雑記投稿告知

絵を描いた。

投稿告知投稿告知
人間の練習です。
表紙作業してるんだけど人間の描き方わからんちんすぎて急いで練習してる。手遅れすぎる。2年近くイカちゃんばっかり描いてきたツケがこんなところで回ってくるとは思わないじゃないすか。
追記:もう1枚描いた。
投稿告知
嬬武器兄弟と同じ感覚で描けてびっくり。才悟めちゃくちゃ癖毛だな!? 後ろ髪よく見たらすごいことになってるな!?


背景何も考えてない
表紙はひとまずラフは終わった……。あとは人間練習して描いて裏表紙デザインして余裕があったら扉絵描く。終わるのか? 〆切来週だぞ?
何とか生きます。
#原稿記録

雑記投稿告知

A4でかかった
ちまちまと原稿をしている。

普段推敲はタブレット(Samsung Noteに書き込み)でやってるけどやっぱ紙に印刷した方がやりやすいし間違い見つかりやすいな……と思った。今回のが終わったら実際の組版で印刷してやりたいな。印刷が手間すぎる。


これどうやったら単ページで書き出せるんだろう……
表紙作業もやっと取りかかりました。
できれば扉絵も付けたいなーと思って描いてるけど心折れそう。あと裏表紙どうするか何にも思いつかなくて心折れそう。もう素直に写真素材使った方がいいんじゃないか……? やだ全部描きたい(わがまま)

死なない程度に頑張ります。
#原稿記録

雑記

才悟が一番静かで安心する
ライドカメンズを始めた。
舞台を見たフォロワーがだいぶ狂ってて興味を持つ→ニコ生でやってたから見る→阿形さんが気になる→インストールするという流れ。
やってみた結果メインストで才悟と為士にぶっ刺されました。「死にたくないと思えるような人生ではない」「戦場で死ねるなら本望」って言える18歳何なんだよ。あと冷食に頼るほど料理が得意じゃないのに疲れているであろう状態でわざわざレシピ見ながらオムライス作って才悟に振る舞った伊織陽真も大概分かんない。
今は胡散臭いし掴み所も無い煙に巻くメガネの男の元ネタがブラッドスタークと知って絶望しているところです。何でそんなピンポイントにぶち抜いてくるんだよ。

あとやっとのこと仮面ライダーゼロワンを完走した。これは悲鳴のログ。
ひたすらに飛電或人と不破諌が格好いい作品でした。昨今話題になるAIがメインテーマというのもあって色々と考えさせられたのもよかった。漫画家の話とかぶっ刺さった。他人事じゃねぇもん。
自分の都合で見るのに1年以上かかっちゃったので前半覚えてないんだよな。また見たい。あとレンタル期間中にバルキリー&バルカンももう一回見たいですね……確実に死ぬけど……。


本当に薄い本になりそう
原稿も初稿が完成した。あとはひたすら推敲して版組考えるだけ。いや嘘表紙描かないといけない。
入稿まであと1ヶ月もないので頑張ります。
#原稿記録#仮面ライダー

雑記

シノブ先生打ち切られちゃってしょもしょもしてる。
単行本を予約して買ったりアンケをちょいちょい出してたたりしたけどそれに意味はなかったんだなぁ。もう出さなくていいか。
コロイカは無事死にました。無理すぎる。

雑記

文章を書いた。
投稿告知 ましかくカードメーカーで生成
選んで掴んで並べて飾って【マルノミ】

どうして
思いついたら手を動かすことが大事だよ(諦めの目)
あのバッジオリジナルに見えてバカマバッジだけゲーム内と同じと気付いてしまったのが運の尽き。今月号を読んだところにそれはもう詰みだよ。
いつまでこんな捏造繰り返すんだろうね。早く名前と性格出て。

薄くなりそうなのが怖い
原稿もちまちまやってます。今1/4が終わったところ。
あと短編6本って考えると案外楽だけどあと半分以上残ってると思うとしんどい。頑張って書きます。まぁ間に合うやろ(愚か者の思考)
#原稿記録

雑記投稿告知

誕生日でした。

誕生日に!!!!!!! お祝いイラストをいただきました!!!!!!! ありがたいことに掲載許可までいただきました!!!!!!!! ので自慢します!!!!!!!!!!!
イラスト 小林ろみ様(@soramati)
小林ろみ様(X @soramati)よりうちのイカちゃんとうちの相棒たちのイラストをいただきました!!!!!!! 本当にありがとうございます!!!!!!!!
笑顔が本当に輝かしくて見た瞬間泣きました。うちのイカちゃんのイメージそのものの笑い方。あの子はこういう風に笑う。わかる。最高。
バケッチャもコフーライもめちゃくちゃ可愛いんですよ。見てバケッチャのもふっと具合。コフーライのツヤツヤ具合。この子たちの大好きで素敵な部分がぎゅっと綺麗に表現されている。最高。
再三になりますが本当にありがとうございます。

他の方からもイラストいただけたりリプいただいたりと今年今までの人生で一番祝われててびっくりした。困惑するぐらい祝われて本当にありがたいし嬉しいなぁと噛み締めてる。あのね、1月15日って昔成人の日の祝日でね、ハッピーマンデーなんてない固定の祝日でね、当日祝われることって無くてね……(おじいちゃん)


めでたいめでたい
誕生日なので寿司とケーキも食べました。美味い。

そろそろ歳取るのを喜べない年齢になってきたけど何とか生きていこうと思います。本日は本当にありがとうございました。
#いただきもの

雑記

こないだの書き初め右左とかにいいねボタン押してくれた人ありがとね。何事かと思ったけどめちゃくちゃ嬉しい。という伝わるか分からない私信。

本を読んだ。

三浦しをん「舟を編む」
話題になっていたけど読み逃していた本。
ひたすらに情熱に炙られて焼け焦げる本だった。眩しすぎる。
荒木も馬締も松本も生涯を掛けて作るほどの情熱を持っていたけれど、個人的には西岡がめちゃくちゃすごいと思った。自分なりに考えて、けれどもあの熱量には到達できなくて、打ちのめされて、けれども誰よりも辞書編集部を支えていたと思う。西岡がいなければ岸辺はきっと燻っていたし馬締も潰れていた。西岡がいたから最後に着地できたと思う。こういう人も眩しい。
辞書がメインテーマだから硬い表現が多かったの凝ってるなーと思った。こういう風に作品を作れるのすごい。

アンディ・ウィアー,小野田和子「プロジェクト・ヘイル・メアリー」
気になってる人はぜっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっったいにネタバレを踏まずに今すぐ読め!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
映画化されるのでそれ関連でネタバレ踏む前に読め。これは絶対にネタバレをされずに読まなければならない話。
とにかく描写が現実に基づいたもので面白かった。現実性が見えるSFってワクワクする。あと海外特有の言い回しが面白かった。
とにかく読め。ネタバレ踏む前に読め。
#読書記録

雑記

文を書いた。

終わりも始めもあんたと【ヒロニカ】

弊ヒロニカはきちんと実家に帰るしそれはそれとしてバトルできないの辛いタイプ。バトルジャンキーなので。
好きなヒト(無自覚)を思うともにゃもにゃしちゃうの可愛いね。


年末だし買ってよかったもの書くか。リンクは全部アフィじゃないから安心して踏んでくれ。
Amazonより
タオル研究所 ボリュームリッチ バスタオル 2枚セット
自分用誕プレ買いたいんだけど何がいい?と募集して薦められたもの。
ふっかふか。マジでふっかふか。1年経ってもふっかふか。元から使ってたバスタオルがだいぶヘロヘロだったのもあってふわふわ加減が最高。分厚いから乾きにくいのだけが難点。
メンタルやばい時に湯船に入ってこれに包まれては癒やされてる。ふっかふか。最高。

Amazonより
3M 落下抑制テープ すべり止めテープ
1月の地震を受けて購入。マジで滑らない。取り出す時するっと取れなくてイラつくぐらいには滑らない。ちょっと揺らした程度じゃ動きもしない。マジでおすすめ。
ただ結構短めで文庫本棚3段分しか対応できなかったので、でかい本棚に使うなら複数個購入必須。高いが効き目は抜群なので損はしない。

Amazonより
HARIO(ハリオ) 茶茶急須 丸 実用容量450ml 耐熱ガラス
茶葉の紅茶を淹れるために購入。急須だけどティーポットとしても十分使える。
結構緑茶を飲むのだけれど雑にお茶パックで淹れるよりずっと美味しい。紅茶ももちろん。結構口が広めなので洗う時も楽。何より軽い。プラスチックかと思うほど軽い。絶対いつか落として割る。
ルピシアのキャロルが飲みたくて買ってをカパカパ飲んでるけどめちゃくちゃ精神に良い。口が大きくて香りが良く広がるのいいな。

個人で撮影
カルピス(プラスチックボトル)
一人暮らし、カルピスの原液があるとマジで豊かになる。濃いカルピスはメンタルを救う。
夏は炭酸水で割っても美味しい。カルピスソーダ買うよりたぶん高くつくけど濃さを自分で調整できるのがメリット。濃いカルピスはメンタルを救う(2回目)
みかんフレーバーが一番美味しいんだけど季節限定なのか出回ってない。悲しみ。夏が過ぎ去ったので夏パインも出回ってない。悲しみ。

My Nintendo Storeより
養生テープ B INK YOU UP
スプラデザインの養生テープ。
これがよかったというより養生テープの便利さがよかったという気持ちが強い。十分な粘着力がありながらも剥がしやすいし跡も残らない幅広テープがこんなに便利だなんて知らなかった。
スプラデザインでビビッドカラーなので可愛いしちょっと飾るのにも良い。でも4mしかないのでもう買うのは無理かな……。普通の養生テープ買います。

Amazonより
Galaxy Tab S9+(Wi-Fiモデル)(Samsung公式)
入れるか迷ったけど良いものには変わりないので。
12.4インチ有機ELディスプレイ、メモリ12G、60fps対応とiPad Pro並の性能をしながらiPad Proよりずっと安い。ずっと安いがそれでも10万超える。
またイラストに使える専用タッチペン付属、クリスタ6ヶ月無料とお絵かき目的なら初期投資がぐっと抑えられるのでiOSやプロクリにこだわりが無いならこっちでも十分だと思う。ついでにGOODNOTESも1年無料なので推敲する時とかにも使える。泥ユーザーなら一考あり。自分は泥アプリでそこそこ課金してるのでそのデータが簡単に移行して使えたのでこっちにしてよかった。
まぁでもアクセサリの量的にも流通量や情報量的にも無難なのはiPadだし林檎アンチや重度泥ユーザーじゃ無いなら無理して選ぶものではないと思う。私は今から林檎端末の操作覚えるの無理すぎ&iPad Pro高すぎでこっち選んだ。十二分に使えているので後悔はしてない。


今のところこんなもんかなぁ。気が向いたら追記する。

雑記投稿告知

202412211629311-admin.jpg20241221162931-admin.jpg
やっとのこさサヨプラXCD解禁しました。長かった。重すぎる。
特殊演出あるって聞いてないが!?!??!?????!?!??!????
マジで何も知らなかったのでビビった。TLにそんな話も上がってなかったし。さすがに初見でやりたくて今の今まで動画とか見ずにいたんだけど正解だった。良かったー。
譜面はまぁ分かるけど分からんって感じ。そうなるのは分かるが人体にはそれは無理やろ的な。でもPUC出てんだよなぁ……。
今は18クリアも危ういレベルで地力落ちてるので塩蔵です。次プレーするのは何年後になるかな。


20241221163105-admin.jpg
あと原稿が1個終わりました。残り7個。
でも短すぎるしワンチャン没だなーという感じも無きにしも非ず。どうしようかね。
#原稿記録

ゲームSDVX雑記


expand_less