No.166, No.165, No.164, No.163, No.162, No.161, No.160[7件]
絵を描いた。

TAMA猫(ダイコン)とランス天堂。
TAMA猫ダイコン、ダイコンだからハチミツに漬けられることもあるのか……?とか考えた結果がこちらになります。ダイコンのハチミツ漬け食べたこと無いけど。
ランス天堂はお前黒猫館の殺人読め!!!!!!とちょいちょい言ってるので描いた。館シリーズを読めランス天堂。S&Mシリーズも読めランス天堂。
書くことがないので最近作った飯を載せるか。



生トマトから作るパスタソースは若干甘くて美味いが面倒だしコスパ悪いしであんま作れない。ミネストローネも生トマトで作ると美味しいけど以下略。加熱したトマト好き。

TAMA猫(ダイコン)とランス天堂。
TAMA猫ダイコン、ダイコンだからハチミツに漬けられることもあるのか……?とか考えた結果がこちらになります。ダイコンのハチミツ漬け食べたこと無いけど。
ランス天堂はお前黒猫館の殺人読め!!!!!!とちょいちょい言ってるので描いた。館シリーズを読めランス天堂。S&Mシリーズも読めランス天堂。
書くことがないので最近作った飯を載せるか。



生トマトから作るパスタソースは若干甘くて美味いが面倒だしコスパ悪いしであんま作れない。ミネストローネも生トマトで作ると美味しいけど以下略。加熱したトマト好き。
文を書いた。

健全なライレフと

不健全なライレフ
前者はこの間ものすごい暴風雨で桜が完全に散ってしまったのもったいなかったなーと思ったので。桜のこと盛り込むはずが完全に添えるだけになってしまった。
後者は昨年6月だかに書き始めたけどずっとファイルがタブレット内でもクラウド内でも行方不明になってたのをやっと見つけたので仕上げた。なので若干季節感無い……と思ったら4月なのにクソ暑いので微妙にあるようなそうでもないような。
右左書きたいなーとは思うけど上手いことネタが出てこないので書けない。足し算ならホイホイ出てくるのに。ままならないわね。
仮面ライダーエグゼイドを見始めた。
前からドカメンの推し(神威為士)の元ネタがこの作品と聞いてて見たいなーと思ってたのだが、ゼロワンVシネでゴリゴリメンタル削られてた+webオンリーで忙しかった+実家が爆発するところまでのはずがそのままニンニンジャー見始めてしまったのでちょっと後回しにしていた。
のだが推しのVが見始めまして……。ツイでちょいちょい感想言ってて……。これ雑談配信で感想言うのも時間の問題だなと思って……。
ということで見始めたが面白い。1話がおにショタとか聞いてないが!?
ゲーム病ってなんやねんと思ったが、病気のウイルスと電子的なウイルスを掛けてるところとか、リアルと同じく免疫力の低下を感染の原因としてるとか、ちょいちょい設定がしっかりしてるので好感度高い。
あとライダーの初期フォームが真ん丸ちんちくりんなのが可愛くて良い……。それでどう戦うの!?と思ったら普通に戦えてるしレベルアップで人型になるのはなるほどなーと。マリオだってちんちくりんからでかくなるもんな。でもちんちくりん状態のライダー同士で戦うのはちょっとシュール。
そんでとにかく殺陣が格好いいしエフェクトがコミカルなのがいい! エフェクトと効果音がゲームっぽいのすごく好き。主人公のモチーフがアクションゲーだから縦横無尽に飛び回って戦うのも派手でいい。前述のニンニンジャーもだけど特撮殺陣が本当に格好いいな。
というわけで今3話まで見たけどどいつもこいつも濃いな……。どいつもこいつも人命軽視しててお前ー!となってるけどここからどうなるんだろう。

健全なライレフと

不健全なライレフ
前者はこの間ものすごい暴風雨で桜が完全に散ってしまったのもったいなかったなーと思ったので。桜のこと盛り込むはずが完全に添えるだけになってしまった。
後者は昨年6月だかに書き始めたけどずっとファイルがタブレット内でもクラウド内でも行方不明になってたのをやっと見つけたので仕上げた。なので若干季節感無い……と思ったら4月なのにクソ暑いので微妙にあるようなそうでもないような。
右左書きたいなーとは思うけど上手いことネタが出てこないので書けない。足し算ならホイホイ出てくるのに。ままならないわね。
仮面ライダーエグゼイドを見始めた。
前からドカメンの推し(神威為士)の元ネタがこの作品と聞いてて見たいなーと思ってたのだが、ゼロワンVシネでゴリゴリメンタル削られてた+webオンリーで忙しかった+実家が爆発するところまでのはずがそのままニンニンジャー見始めてしまったのでちょっと後回しにしていた。
のだが推しのVが見始めまして……。ツイでちょいちょい感想言ってて……。これ雑談配信で感想言うのも時間の問題だなと思って……。
ということで見始めたが面白い。1話がおにショタとか聞いてないが!?
ゲーム病ってなんやねんと思ったが、病気のウイルスと電子的なウイルスを掛けてるところとか、リアルと同じく免疫力の低下を感染の原因としてるとか、ちょいちょい設定がしっかりしてるので好感度高い。
あとライダーの初期フォームが真ん丸ちんちくりんなのが可愛くて良い……。それでどう戦うの!?と思ったら普通に戦えてるしレベルアップで人型になるのはなるほどなーと。マリオだってちんちくりんからでかくなるもんな。でもちんちくりん状態のライダー同士で戦うのはちょっとシュール。
そんでとにかく殺陣が格好いいしエフェクトがコミカルなのがいい! エフェクトと効果音がゲームっぽいのすごく好き。主人公のモチーフがアクションゲーだから縦横無尽に飛び回って戦うのも派手でいい。前述のニンニンジャーもだけど特撮殺陣が本当に格好いいな。
というわけで今3話まで見たけどどいつもこいつも濃いな……。どいつもこいつも人命軽視しててお前ー!となってるけどここからどうなるんだろう。
絵を描いた。

前にエンドシーンでバタキャたちの面倒見てたしそのまま懐かれてたらなーという願望。ちびっ子に懐かれて困惑するじいちゃん大好き。
これの文脈も若干ある。懐かれろ。というか既にアカネちゃんたちには懐かれてるしな……。
追記:
文も書いた。

昨日クソ暑かったので……。京終始果絶対一回は熱中症になってる説。年中あの格好でいたらなるだろ絶対に。
書くことが無いので昨日のリザルトを貼る。


ロマンシングエスケープは変なつまみすっぽ抜けなかったら確実に鳥+乗ってたので悔しい。
16埋めたり伸ばしたりでリハビリやってるけどやっぱ全然17のスコアが伸びないのでまだまだリハビリ中心のプレーしなきゃなーといった感じ。かといってもう伸びそうな16が無いんだよな。どうしよう。

前にエンドシーンでバタキャたちの面倒見てたしそのまま懐かれてたらなーという願望。ちびっ子に懐かれて困惑するじいちゃん大好き。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
これの文脈も若干ある。懐かれろ。というか既にアカネちゃんたちには懐かれてるしな……。
追記:
文も書いた。

昨日クソ暑かったので……。京終始果絶対一回は熱中症になってる説。年中あの格好でいたらなるだろ絶対に。
書くことが無いので昨日のリザルトを貼る。


ロマンシングエスケープは変なつまみすっぽ抜けなかったら確実に鳥+乗ってたので悔しい。
16埋めたり伸ばしたりでリハビリやってるけどやっぱ全然17のスコアが伸びないのでまだまだリハビリ中心のプレーしなきゃなーといった感じ。かといってもう伸びそうな16が無いんだよな。どうしよう。
文を書いてた。

ヒロニカ

dom/subパロ右左
ヒロニカは春にまつわる話書きたいなーというか物憂げな顔でくだらないこと考えてるニカちゃんと何も知らずにドキッとしちゃうヒロ君見てぇの結果。
右左はメモのバックアップフォルダの中に塩蔵されてたのいい加減書いたやつです……。Google Driveの作成日見たら昨年9月になってたけどそれ以上前にプロットは書いてた気がする。
久々にEvernoteの中身確認したら書きかけのファイルが山ほど出てきたのでいい加減消化していきたい。いきたいが結構季節ネタが多くてむりぽ。
書くことないから飯の写真でも載せる。



レシピはこれとこれとこれ。
やはり全農と白ごはん.comは信頼できる。水菜安いし量もあるから最高。

ヒロニカ

dom/subパロ右左
ヒロニカは春にまつわる話書きたいなーというか物憂げな顔でくだらないこと考えてるニカちゃんと何も知らずにドキッとしちゃうヒロ君見てぇの結果。
右左はメモのバックアップフォルダの中に塩蔵されてたのいい加減書いたやつです……。Google Driveの作成日見たら昨年9月になってたけどそれ以上前にプロットは書いてた気がする。
久々にEvernoteの中身確認したら書きかけのファイルが山ほど出てきたのでいい加減消化していきたい。いきたいが結構季節ネタが多くてむりぽ。
書くことないから飯の写真でも載せる。



レシピはこれとこれとこれ。
やはり全農と白ごはん.comは信頼できる。水菜安いし量もあるから最高。
絵を描いた。というか投稿誌忘れてたのを投げた。

ネップリに使った嬬武器兄弟とはるグレと春ボイスネタ才悟とモノクロ嬬武器兄弟。
嬬武器兄弟は通販に添える内容物一覧カードに使った絵。好きな作家さんが名刺サイズのカードでそういうのやってて真似しました。実際梱包作業時管理がすごく楽だったのでやって正解だった。ありがとう好きな作家さん。
才悟のは食えるの教えてくれたのが伊織さんだったらいいなという願望。ホームボイスだからノアちゃんだろうけど。けども。いいだろ桜餅食う新築がいたって。
本を読んだ。
森博嗣「黒猫の三角」
昔呼んだS&Mシリーズが面白かったし再挑戦するかーと読んだが……うん……。
ミステリだけどトリックを重視するんじゃなくて心情を重視した作品でこう……。面白いんだけどその内容が哲学か?って感じだったのでうーん……。共感できなかった……。
キャラは良かったし単純に自分が乗り切れなかっただけだなーと思う。たぶん刺さる人は多い作品なんだろうな。たまたま今トリックを暴くのに重点を置いたミステリを求めてる私には合わなかっただけで。

ネップリに使った嬬武器兄弟とはるグレと春ボイスネタ才悟とモノクロ嬬武器兄弟。
嬬武器兄弟は通販に添える内容物一覧カードに使った絵。好きな作家さんが名刺サイズのカードでそういうのやってて真似しました。実際梱包作業時管理がすごく楽だったのでやって正解だった。ありがとう好きな作家さん。
才悟のは食えるの教えてくれたのが伊織さんだったらいいなという願望。ホームボイスだからノアちゃんだろうけど。けども。いいだろ桜餅食う新築がいたって。
本を読んだ。
森博嗣「黒猫の三角」
昔呼んだS&Mシリーズが面白かったし再挑戦するかーと読んだが……うん……。
ミステリだけどトリックを重視するんじゃなくて心情を重視した作品でこう……。面白いんだけどその内容が哲学か?って感じだったのでうーん……。共感できなかった……。
キャラは良かったし単純に自分が乗り切れなかっただけだなーと思う。たぶん刺さる人は多い作品なんだろうな。たまたま今トリックを暴くのに重点を置いたミステリを求めてる私には合わなかっただけで。
絵を描いた。

才悟とグレイスちゃん。
グレイスちゃんはネップリ用に仕上げたけどご飯食べて見直したら何かコレジャナイとなったので没ったやつ。持ってるのは菜の花です。
桃源郷才悟は描きたかったので描いたけど地獄すぎた。お前装飾多すぎるんだよ!!!!!!!!!!!!!!
追記:

ついでに没絵も投げた。モノクロ難しいね。

才悟は無事引きました。天井じゃないだけマシ(言い聞かせ)
イベント周回しまくったら石貯まったな。あと10連で★4確定だな。まだ★4ほとんど持ってないし引いといた方が得だな(ポチー)


お前ー!!!!!!!!!!!!!
おかげでアニメーション解放したし周回めちゃくちゃ楽になりました。なったけどお前、お前。虹仮面全然持ってないから助かったけどお前もっとはよ来い!!!!!!!!!!!

良い石作ろうとしたら初めてSS+出せたので満足。やはり調査スタートダッシュ……! 調査スタートダッシュは全てを解決する……!
再現性が無いのでつらい。マドガの強い石作りたいよー。
「花ぞ夢見る桃源郷」すごかった。一番見たいものを見せてくれた。何で調査エピとイベントで題材同じなのにこんなに違うんですか? 調査エピで希望ある未来を見せておいて何で翌日開始のイベントでこんなもんお出ししやがるんですか? めっちゃ良かったけどさ!!!!!!!!!!
こっからどうなるんだろうね。あと期間限定イベントで公開した設定を前提としたイベントストーリーにするならストーリー解放キーもっとばら撒くか復刻してくれ……。

才悟とグレイスちゃん。
グレイスちゃんはネップリ用に仕上げたけどご飯食べて見直したら何かコレジャナイとなったので没ったやつ。持ってるのは菜の花です。
桃源郷才悟は描きたかったので描いたけど地獄すぎた。お前装飾多すぎるんだよ!!!!!!!!!!!!!!
追記:

ついでに没絵も投げた。モノクロ難しいね。

才悟は無事引きました。天井じゃないだけマシ(言い聞かせ)
イベント周回しまくったら石貯まったな。あと10連で★4確定だな。まだ★4ほとんど持ってないし引いといた方が得だな(ポチー)


お前ー!!!!!!!!!!!!!
おかげでアニメーション解放したし周回めちゃくちゃ楽になりました。なったけどお前、お前。虹仮面全然持ってないから助かったけどお前もっとはよ来い!!!!!!!!!!!

良い石作ろうとしたら初めてSS+出せたので満足。やはり調査スタートダッシュ……! 調査スタートダッシュは全てを解決する……!
再現性が無いのでつらい。マドガの強い石作りたいよー。
「花ぞ夢見る桃源郷」すごかった。一番見たいものを見せてくれた。何で調査エピとイベントで題材同じなのにこんなに違うんですか? 調査エピで希望ある未来を見せておいて何で翌日開始のイベントでこんなもんお出ししやがるんですか? めっちゃ良かったけどさ!!!!!!!!!!
こっからどうなるんだろうね。あと期間限定イベントで公開した設定を前提としたイベントストーリーにするならストーリー解放キーもっとばら撒くか復刻してくれ……。
有栖川有栖「46番目の密室」
作家アリス読み直したいなー第一作からいくかーと久々に読み直した。つもりだったけどワンチャン読んでない疑惑がある。まぁ内容は面白いことに変わりないので。
じわじわと空気が不穏になって事件が起こるの、やっぱミステリはこういうのがいいなぁ。調査パートもキャラの味出しつつも情報がしっかり盛り込まれててさすがミステリ作家……となった(あたりまえ体操)
終盤結構心が苦しくなったけどいいミステリだった。そういうロジックでそういうトリックかー!と気持ち良く終わらせてくれるからミステリ好き。
次国名シリーズ読みたい。
青崎有吾「早朝始発の殺風景」
日常の一幕で繰り広げられる短編ミステリで面白かった。こういうの好き。
登場人物は皆学生で青春特有の色々を抱えつつも謎を解いたり解かれたりしてたのよかった。出てくる表現がすごく等身大の学生らしくて好き。
「夢の国には観覧車がない」「三月四日、午後二時半の密室」が特に良かった。こういう空気感とミステリっていいよな……。
いい加減森見登美彦「美女と竹林」を読んでしまいたいが体力を使うのでちょっと読んですぐ息切れ起こしてしまう。味濃すぎ面白すぎってのも難しいわね。
#読書記録