401/V0.txt

otaku no genkaku tsumeawase

TOP
|
HOME

No.13

緩やかな眠りの淵と柔らかな温もりの中で【ライレフ】

緩やかな眠りの淵と柔らかな温もりの中で【ライレフ】
top_SS22.png
pixivで非公開にしていたものをサルベージ。キャプションとか諸々全部当時のままです。

ライレフが寝てるだけ。三人称が分からない。

 シャワーを終え自室に戻ると、ベッドの上に見知った赤色があった。
 隣室――雷刀の部屋のドアが開きっぱなしになっていたので嫌な予感がしていたが、見事に的中してしまった。大方、トイレから戻る際間違ってこちらに来てしまったのだろう。これまでも何度かあったことだ。家具の配置が全く違うというのに何故違和感を覚えないのだろうか、といつも不思議に思うが、彼はどこかの射撃と昼寝の名人ばりに寝つきがいいから気付く暇さえないのだろう。はぁ、と思わず大きく溜め息を吐いた。
 いつもならば無理矢理にでも叩き起こして部屋に帰すのだが、今日は近日行われるアップデートの準備や各授業の課題が重なり酷く疲れていた。体が程よく温まったせいか睡魔が背後まで迫っていたのもあり、彼を起こすことすら面倒臭い。もういい、このまま寝てしまおう。
 もぞもぞとベッドに潜り込み、雷刀を壁側に押しやりスペースを作る。彼は寝相が悪いから壁の方にやったほうがいい。これも経験則だ。彼がもぐりこんでいたせいか、布団の中は心地よく温まっていた。雷刀は子供のように体温が高いから尚更だ。
 そういえば、このように一緒に眠るのは何時振りだろう。不本意ではあるが、現在の関係になってからは一緒の布団で眠ることが増えた。しかし、こうやって何もなく、ただ共に眠るだけというのは何年振りだろう。
 子供の頃は親が不在である寂しさに同じ布団で眠ることが幾度かあった。あれはたしか小学生、低学年頃までだっただろうか。ということは、約十年振りか。時が経つのは早い。それとも、自分達が子供めいた行動から脱却するのが早かったのだろうか。
 隣で眠る雷刀の寝顔を見る。いつも先に眠ってしまうから――先に眠ってしまうほど疲れさせるのは彼だ――こうやってまじまじと見ることは初めてかもしれない。
 下りた瞼は特徴的な赤い瞳を隠し、柔らかに弧を描く。笑顔とは違う曲線のなぞり方のはずなのに、どこか笑っているかのように見えるほど安らいだ表情だ。時折、すぅすぅという寝息と共に鮮やかな赤色の髪がふわりと揺れる。子供のように元気な彼をよく表したあどけない寝顔だ。その幸せそうな表情を見て、くすりと笑った。双子だけれど、やはり彼と自分は全然違う。こんな表情が似合うのは雷刀の方だし、きっと自分にはできない。
 眠気が忍び寄り、じわじわと意識を侵蝕していく。隣に眠る雷刀と自分の体温で心地好い暖かさに包まれているはずなのに、なんだか寂しい。子供ではないのに、一人ではないのに何故だろう。ふわりと緩やかに沈んでいく意識の中で考える。――答えはとうに出ていた。
 ちらりと再度彼の寝顔を見る。相変わらず下ろされた瞼が開く様子はなく、起きる気配はなさそうだ。思い切ってその体に身を寄せる。大丈夫だ、起きない。それに寝相の悪い彼のことだ、目が覚める頃には離れているはずだ。そう言い聞かせ、せりあがってくる恥ずかしさを誤魔化し抑え込む。
 ぎゅっ、と彼の服を握り胸に額を当てる。あぁ、温かい。懐かしい。そして、幸せだ。日頃は気恥ずかしさが勝ってしまい滅多に言わないが、自分だって雷刀に思いを寄せている――顔から火を噴かんばかりに湧き上がる羞恥心を捨てて言うと、愛しているのだ。こうして一緒にいることを、触れ合うことを幸福に思うのは当たり前のことだ。
 忍び寄っていた睡魔が優しく瞼を下ろす。ふわふわとしていた意識が、ゆっくりと深い眠りの底まで沈んでいく。
 あぁ、今日はよく眠れそうだ。




----




 深い暗闇の底まで沈んでいた意識がゆっくりと浮上し、目が開く。
 なんだかいつもよりも温かい。寝起きでぼぅっとした頭で胸の中を見下ろすと、そこには見知った緑色がいた。
 ドキリ、と心臓が大きく跳ねる。何故烈風刀がここにいるのだ。昨日誘った覚えはない。もちろん、誘われることもなかったはずだ。何より、二人ともちゃんと服を着ている。だったら、一体何故。朝は弱い方だが、驚きと混乱で意識はすっかり覚醒していた。
 あわあわと周りを見渡すと、枕元に置かれた時計が目に止まりようやく気付く。ここは烈風刀の部屋か。大方、トイレに行った帰りに間違ってこちらに来てしまったのだろう。今までも何度かあったことだ。だが、その度に無理矢理叩き起こされ部屋から蹴り出されたのに、何故今回は起こされず、しかも日頃触れようとする自分を無理矢理引っぺがすような彼が自分の胸の中で眠っているのだ。
 とにかく一旦布団を出ようと身を起こそうとするが、何かに引っ張られるような感覚に動きが止まる。よく見ると、烈風刀が自分の服を掴んでいることに気付く。遠慮がちにそっと抱き付き、胸に収まる姿は小さな子供のようで愛らしい。彼がこのように甘えてくる――普段、彼はこんな積極的に触れ合うことはしないのだ――のは珍しいだけに尚更だ。惜しからむは、こうやって柔らかで安らかな顔で眠っているから手を出せないということか。生殺しだ、と唸りそうになるのをどうにか我慢する。
 すっ、とゆっくりと彼の瞼が持ち上げられた。ふわふわと定まらない視線がこちらに向けられる。まだ少し寝ぼけているようだ。
「……おはよう?」
「…………おはようございます」
 気まずいながら声をかけると、半分閉じていた目が次第にぱっちりと開いた。状況を把握したのか、眉間に深く皺を刻み苦々しい表情で小さな声で挨拶が返される。その頬はだんだんと赤みを帯びていく。やはり照れているようだ。可愛い。
「珍しいな。烈風刀が甘えてくるなんて」
「甘えてなどいません。蹴り出すのが面倒くさかっただけです」
 そういって烈風刀は視線を逸らし、服を掴む手に力をこめた。きゅっと服を握るその姿は甘えているようにしか見えない。寝起きで思考がはっきりしてないからか、自身の行動に気付いていないようだ。そんな彼の様子に思わず頬が緩む。
「烈風刀、かーわいー」
「うるさいです」
 褒める言葉に照れを隠すようなふてくされた声。頬が鮮やかな朱色に染まっていることに彼は気付いているのだろうか。愛らしい姿に小さく笑って、胸の中で縮こまる彼を抱きしめた。
「っ、らいと」
「まだ早いし二度寝しよーぜ。オニイチャンまだちょっと眠い」
 「眠い」という言葉が嘘だということなど、烈風刀はきっと気付いている。いつもなら二度寝など許さない彼が、何も言わず仕方ないという風に身を寄せてくるのは彼なりの甘え方だろう。素直じゃないな、と気付かれぬように笑う。眠っている時の方がよっぽど素直で愛らしいが、起きている時の素直じゃない姿も微笑ましくて愛おしい。盲目的なのは分かっているけれど、可愛いものは可愛いのだ。
「おやすみ、烈風刀」
「……おやすみなさい」
 そう言って彼はすぐに目を閉じる。恥ずかしさでそうしているのだろうが、きっとこのまま眠ってしまうだろう。最近アップデートやら課題やら様々なものが次々と重なっているから疲れているはずだ。周囲の期待に応えようと頑張りすぎる彼は、こうやってゆっくり眠って休むべきなのだ。そう考えると、この状況はちょうどよかったのかもしれない。
 胸の中の柔らかな緑にそっと唇を寄せる。おやすみ、と再度囁いて自分も目を閉じた。身を寄せる彼の体温を確かに感じながら、一緒に眠りの底へと沈んでいく。
 あぁ、今日はよく眠れそうだ。

畳む

#ライレフ #腐向け

SDVX


expand_less