自炊[34件](2ページ目)



本を買ったり読んだり飯を作ったりする週末。
先週作ったミートソースが一向に減らない。トマト缶1個しか使ってないのに。
本読んだので感想。
池谷裕二・中村うさぎ「脳はみんな病んでいる」
ルンルンの朝活配信で話題に上った部分が気になって読んだ。愛や恋は脳のバグ? 右左に使えるのでは……?
ということで読んだが面白かった。「人間は判断を下す時悩むが人工知能は瞬時に正解を選ぶ。そこが人間らしくない」みたいな話が面白かった。あと「過去あったことや未来の予定があるから人は『時間』を認識できる」という話も好き。確かに比較対象があるからこそ時間の経過や現在の位置が判断できる。面白い。
ただ興味を持った「愛や恋は脳のバグ」という部分は納得ができなかった。「種の存続に繋がる母性愛と同じものを血が繋がっていない他者に向けるのはバグ」だとあったが、交配しないと存続できない以上他者に母性愛を向けるのは種の存続のために必要なのでは? それはバグではなく進化では? 「猿などは相手を選ばない」とあったが人間は人間関係を円滑にしなければ生きながらえない社会性を築いてしまった以上脳が交配しやすいように恋愛と母性愛を一緒くたになるようにするのは進化じゃないかなぁ。面白いけどそこだけ納得いかなかった。
あとカウンセリングの章の話がどうにも自分たちを精神病と診断させようとしてるように見えたし実際診断下されたのをドヤってる感じがして嫌だった。診断材料増やして誘導するのはダメでしょ……。
面白いけど色々と引っかかる本だった。
青崎有吾「地雷グリコ」
コミカライズ1話を読んで購入。買うよこんなの。
めっっっっっっっっっちゃくちゃ面白かった。
グリコ、だるまさんがころんだと言った皆やったことがある遊びにちょっと条件を足して駆け引きを生み出していたのが見事。自由律じゃんけんは本当にすごかった。
ベースが知ってる遊びだからこそどう駆け引きするか、心理戦に持ち込むか、どこで覆すのかという点でハラハラしながら読めて面白かった。解説読んで理解しようと脳味噌使いまくったので途中おやつ休憩挟んだぐらいには考える話。そして俺のような頭でもちゃんと理解できるような話の運びにしてる親切さ。
ただ最後のフォールーム・ポーカーは面白いけどちょっと……。ネジが外れすぎてるかなぁ……。
面白かった。買ってよかった。
文を書いた。
おべんと食べよ!【ヒロ→ニカ】
弊ヒロニカはバトルジャンキーなので飯は売店のフードで賄ってるだろうけどさすがに飽きるよなぁと思ったので。推しカプができたら飯を食わせろ。古事記にもそう書いてある。
タイトルはヒロ君に合わせて「お弁当食べましょう」かニカちゃんに合わせて「弁当食おうぜ!」のが良かったかなぁと今更後悔。でも「おべんと」って響き好きなんだよな。
飯の話。
新米を買いました!!!!!!!!!!!!!!

新米! 白米! ツヤツヤ!
たらこ、塩鮭、レンコンのおかか煮、油揚とほうれん草の味噌汁でいただきました。塩分過多。でも美味いもんは美味い。久しぶりのたらこも塩鮭も美味い。

やっすい炊飯器で炊いただけなのにツヤツヤ!!!!!
しっかりしつつも柔らかく甘くて美味しかった。あんまり古米新米考えずに食べてたけどこんなに違うんだ。今度からちゃんと新米の季節は新米を買おう……。
たらこはさすがに大部分残ったので明日はたらこパスタにする予定。たらこパスタってお酒でたらこ溶いとくべきなのだろうか。後でレシピ調べよう。
おべんと食べよ!【ヒロ→ニカ】
弊ヒロニカはバトルジャンキーなので飯は売店のフードで賄ってるだろうけどさすがに飽きるよなぁと思ったので。推しカプができたら飯を食わせろ。古事記にもそう書いてある。
タイトルはヒロ君に合わせて「お弁当食べましょう」かニカちゃんに合わせて「弁当食おうぜ!」のが良かったかなぁと今更後悔。でも「おべんと」って響き好きなんだよな。
飯の話。
新米を買いました!!!!!!!!!!!!!!

新米! 白米! ツヤツヤ!
たらこ、塩鮭、レンコンのおかか煮、油揚とほうれん草の味噌汁でいただきました。塩分過多。でも美味いもんは美味い。久しぶりのたらこも塩鮭も美味い。

やっすい炊飯器で炊いただけなのにツヤツヤ!!!!!
しっかりしつつも柔らかく甘くて美味しかった。あんまり古米新米考えずに食べてたけどこんなに違うんだ。今度からちゃんと新米の季節は新米を買おう……。
たらこはさすがに大部分残ったので明日はたらこパスタにする予定。たらこパスタってお酒でたらこ溶いとくべきなのだろうか。後でレシピ調べよう。
色々作ったしそろそろ飯の話するか。

カニカマのあんかけチャーハン。
レシピは毎度おなじみ全農から。青梗菜と長ネギがなかったのでほうれん草で代用。
若干味薄めだったのでほうれん草でやるならもうちょい鶏ガラスープか塩入れた方がいいかなーって感じだった。青梗菜だったらたぶん風味的にちょうどいいんだと思う。

なすのミートグラタン。
冷蔵庫の片付けで久しぶりにミートソースを作ったので。なすは嫌いだがこういうのは好き。
ミートソース濃いだろうとなすに下味付けなかっったらちょっと物足りなさあった。今度やる時はちゃんと塩胡椒しよう。

鶏の照り焼き。となすの焼き浸し。
鶏肉焼く時は事前に引くほどの量の日本酒に漬けておいてちょっと汁気切ってそのまま蒸し焼きにすると柔らかいし良い香りがするので好き。今回はさっぱり食べたかったのでちょっとお酢を入れた甘酢風味にした。すっぱいのそんなに好きじゃないけど夏は甘酸っぱい物が美味しい。
照り焼き、結局タレが美味いのでタレをダバダバ米に付けて食べたくなる。明日残ったのをそのまま丼にして食べよう。
あとはまぁ色々見に行ったりしたんでそのことも書きたいけど諸々調べなきゃいけないのでまた今度。

カニカマのあんかけチャーハン。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
レシピは毎度おなじみ全農から。青梗菜と長ネギがなかったのでほうれん草で代用。
若干味薄めだったのでほうれん草でやるならもうちょい鶏ガラスープか塩入れた方がいいかなーって感じだった。青梗菜だったらたぶん風味的にちょうどいいんだと思う。

なすのミートグラタン。
冷蔵庫の片付けで久しぶりにミートソースを作ったので。なすは嫌いだがこういうのは好き。
ミートソース濃いだろうとなすに下味付けなかっったらちょっと物足りなさあった。今度やる時はちゃんと塩胡椒しよう。

鶏の照り焼き。となすの焼き浸し。
鶏肉焼く時は事前に引くほどの量の日本酒に漬けておいてちょっと汁気切ってそのまま蒸し焼きにすると柔らかいし良い香りがするので好き。今回はさっぱり食べたかったのでちょっとお酢を入れた甘酢風味にした。すっぱいのそんなに好きじゃないけど夏は甘酸っぱい物が美味しい。
照り焼き、結局タレが美味いのでタレをダバダバ米に付けて食べたくなる。明日残ったのをそのまま丼にして食べよう。
あとはまぁ色々見に行ったりしたんでそのことも書きたいけど諸々調べなきゃいけないのでまた今度。
旬の物食べたので飯の話するか。

スイカ。
スーパー寄ったら何となく目に入ったので買った。水分! 甘み! 美味しい! でもちょっぴり物足りない感じ。糖度12.5度だったんだけどな。でも調べたらリンゴで糖度15度ってあったしこんなものか。
毎年夏は祖父が作ったスイカを食べていたのだけれどあれはめちゃくちゃ甘かったなぁ。今はもう食べれない悲しみ。

とうもろこしごはんと棒餃子的なもの。
とうもろこしが安かったので久しぶりに作った。そのまま焼くのも美味しいけど今回はご飯で。レシピは白ごはん.comより。
「仕上げに日本酒入れて蒸らすと美味しい」ってあったので試してみたらほの甘く良い風味が付いたので良かった。やっぱ日本酒は常備しておくべきもの(下戸)

もちろん醤油バターで食べました。美味い。贅沢。
餃子のレシピはこれ。チーズOUT梅INしたけどさっぱりしてて美味しかった。肉に結構しっかり味が付いてるしチーズ入れなくて正解だった感じはする。

余ったやつはトースターで温めて日本酒と一緒に。日本酒の味分かんないけど油を洗い流していく感じは好きだった。
まぁそのせいで酔って倒れて寝たんだけどな! 100mlも呑んでないはずなんだけど! 下戸!
下戸だけど大人ぶってたまに酒が呑みたくなる。でも呑む度「こんな苦いアルコールなんて入れずにジュース呑めばよくね?」となるので子ども舌。アルコールって何でああも苦いんだろうね。

スイカ。
スーパー寄ったら何となく目に入ったので買った。水分! 甘み! 美味しい! でもちょっぴり物足りない感じ。糖度12.5度だったんだけどな。でも調べたらリンゴで糖度15度ってあったしこんなものか。
毎年夏は祖父が作ったスイカを食べていたのだけれどあれはめちゃくちゃ甘かったなぁ。今はもう食べれない悲しみ。

とうもろこしごはんと棒餃子的なもの。
とうもろこしが安かったので久しぶりに作った。そのまま焼くのも美味しいけど今回はご飯で。レシピは白ごはん.comより。
「仕上げに日本酒入れて蒸らすと美味しい」ってあったので試してみたらほの甘く良い風味が付いたので良かった。やっぱ日本酒は常備しておくべきもの(下戸)

もちろん醤油バターで食べました。美味い。贅沢。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
餃子のレシピはこれ。チーズOUT梅INしたけどさっぱりしてて美味しかった。肉に結構しっかり味が付いてるしチーズ入れなくて正解だった感じはする。

余ったやつはトースターで温めて日本酒と一緒に。日本酒の味分かんないけど油を洗い流していく感じは好きだった。
まぁそのせいで酔って倒れて寝たんだけどな! 100mlも呑んでないはずなんだけど! 下戸!
下戸だけど大人ぶってたまに酒が呑みたくなる。でも呑む度「こんな苦いアルコールなんて入れずにジュース呑めばよくね?」となるので子ども舌。アルコールって何でああも苦いんだろうね。
なんか色々書いてたりしてた。
ポケモンfitやらなんやらで完全に忘れてた。掌編の方はそろそろまとめてしまいたい。
なんとか自炊をしている。

ツイッターでバズってた野菜と肉焼いてめんつゆとお酢に漬けたやつ。
今回はズッキーニとニンジンと茄子と鶏もも肉。
これ。焼き浸しと言うらしい。
茄子は嫌いだけどこういうのは好き。でももっと油吸わせてじっくり焼いた方が美味しかったなーという味だった。油吸った茄子は美味いからケチらず油注いで焼くべき。でもそれ揚げ焼きにならない?
ズッキーニは初めて食べたのだけれど虚無っぽさがあってうーん……。まずくはないけど素の味がなさすぎて物足りない。ニンジンは美味しかったです。
あとブロッコリー焼いて入れようと思ってたのに完全に忘れてた。無念。茄子がもう1本残ってるので次回やります。今度は油だっばだば入れて焼くぞ。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
ポケモンfitやらなんやらで完全に忘れてた。掌編の方はそろそろまとめてしまいたい。
なんとか自炊をしている。

ツイッターでバズってた野菜と肉焼いてめんつゆとお酢に漬けたやつ。
今回はズッキーニとニンジンと茄子と鶏もも肉。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
これ。焼き浸しと言うらしい。
茄子は嫌いだけどこういうのは好き。でももっと油吸わせてじっくり焼いた方が美味しかったなーという味だった。油吸った茄子は美味いからケチらず油注いで焼くべき。でもそれ揚げ焼きにならない?
ズッキーニは初めて食べたのだけれど虚無っぽさがあってうーん……。まずくはないけど素の味がなさすぎて物足りない。ニンジンは美味しかったです。
あとブロッコリー焼いて入れようと思ってたのに完全に忘れてた。無念。茄子がもう1本残ってるので次回やります。今度は油だっばだば入れて焼くぞ。
日記。

未だにゲーフリと任天堂の関係分かってないけど。HAL研との関係とはまた違う感じなの?
リングフィット2年ぐらいちまちまやってるので遅遅として進まないアドベンチャーを再開してる。とりあえずしんどさが勝らないようにカスタムモードで肩こりと腹周り解消コースやってる。おかげで最近腹筋が死亡しています。起き上がる時痛いレベル。
とにかく健康になりたいので頑張って筋肉付けます……。最近なまりすぎている……。
自炊の話。

こないだ無印の冷や汁を食べた。冷や汁初体験だったがなかなかに美味しかった。
けどなんか物足りない。味が薄い。いや具材入れすぎたせいだけども。

ということですりごまとキュウリ買ってきてストックしてる鯖缶でリベンジ。レシピはみんなのきょうの料理から。
味噌煮の缶詰を使ったので味付けも楽だし割と美味しかった。ただやっぱ豆腐とキュウリの分水っぽい。残ってる半分は夜にすりごまマシマシ塩ちょびっと投入して食べます。

あとはサラダチキン食ったり。これはきんぴらと千切りキャベツと甘辛いソースに絡めたサラダチキンを挟んだサンド。ドトールのあれが美味しかったので再現してるつもり。
健康もそうだが単純に節制したいので最近はもっぱら鶏胸肉を食べている。近所のスーパーは100g50円とかなので……。でもたまに豚肉食べると油美味しい!胸肉辛い!となるので適度に豚肉とかもも肉とか挟んでしんどくないようにしようね……。

未だにゲーフリと任天堂の関係分かってないけど。HAL研との関係とはまた違う感じなの?
リングフィット2年ぐらいちまちまやってるので遅遅として進まないアドベンチャーを再開してる。とりあえずしんどさが勝らないようにカスタムモードで肩こりと腹周り解消コースやってる。おかげで最近腹筋が死亡しています。起き上がる時痛いレベル。
とにかく健康になりたいので頑張って筋肉付けます……。最近なまりすぎている……。
自炊の話。

こないだ無印の冷や汁を食べた。冷や汁初体験だったがなかなかに美味しかった。
けどなんか物足りない。味が薄い。いや具材入れすぎたせいだけども。

ということですりごまとキュウリ買ってきてストックしてる鯖缶でリベンジ。レシピはみんなのきょうの料理から。
味噌煮の缶詰を使ったので味付けも楽だし割と美味しかった。ただやっぱ豆腐とキュウリの分水っぽい。残ってる半分は夜にすりごまマシマシ塩ちょびっと投入して食べます。

あとはサラダチキン食ったり。これはきんぴらと千切りキャベツと甘辛いソースに絡めたサラダチキンを挟んだサンド。ドトールのあれが美味しかったので再現してるつもり。
健康もそうだが単純に節制したいので最近はもっぱら鶏胸肉を食べている。近所のスーパーは100g50円とかなので……。でもたまに豚肉食べると油美味しい!胸肉辛い!となるので適度に豚肉とかもも肉とか挟んでしんどくないようにしようね……。

天津飯、たまに食べたくなる。今回はちょっと甘酢あんのお酢入れすぎてすっぱかったしカニ玉の塩日和って味薄かった。
カニカマはスギヨのロイヤルカリブしか食べられない石川県民な上に最近安売りしてないのでなかなか天津飯が食べれない。カニカマで作ったものをカニ玉と呼んでいいのかどうかは一旦置いておく。
隣のはツイッターで流れてきたレシピで作った鶏肉とトマトの煮物です。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
レンチンでできる煮込みレシピのありがたさよ。特に夏。
美味しいレシピあったし自炊の話するか。

きょうの料理のレシピを参考に作ったレモン鶏そぼろずし。
酢飯はあんまり好きじゃないんだけどこれは肉のレモンの酸味が軽くご飯に移ってほんのりすっぱいぐらいなので美味しかった。すし酢は苦手でもレモン風味は好きな謎。
卵がはちみつ入りなのだけど普通の砂糖入り卵より甘み薄めで良かった。
きゅうりの塩もみがちょっと足りなかったのだけが心残り。ちょっとパリッとしてた。これでも美味しいのだけれど。
で、これに使ったレモン鶏そぼろときゅうりが余ったので適当に。

こう……まぜそば的な……。
麺を冷水で締めてるのもあって冷たくさっぱりめで美味しかった。ただきゅうりが邪魔。
たまーにこういう風に麺が欲しくなるのでサリ麺常備してしまう。冬の残りのキムチ鍋の素でキムチラーメン作ったりする。
レモン鶏そぼろ美味しかったのでまた作りたい。でも節制したいからあんまり鶏ひき肉買えない。胸肉が異様に安いせいで鶏ひき肉はちょっと割高に感じるんだよな……。

きょうの料理のレシピを参考に作ったレモン鶏そぼろずし。
酢飯はあんまり好きじゃないんだけどこれは肉のレモンの酸味が軽くご飯に移ってほんのりすっぱいぐらいなので美味しかった。すし酢は苦手でもレモン風味は好きな謎。
卵がはちみつ入りなのだけど普通の砂糖入り卵より甘み薄めで良かった。
きゅうりの塩もみがちょっと足りなかったのだけが心残り。ちょっとパリッとしてた。これでも美味しいのだけれど。
で、これに使ったレモン鶏そぼろときゅうりが余ったので適当に。

こう……まぜそば的な……。
麺を冷水で締めてるのもあって冷たくさっぱりめで美味しかった。ただきゅうりが邪魔。
たまーにこういう風に麺が欲しくなるのでサリ麺常備してしまう。冬の残りのキムチ鍋の素でキムチラーメン作ったりする。
レモン鶏そぼろ美味しかったのでまた作りたい。でも節制したいからあんまり鶏ひき肉買えない。胸肉が異様に安いせいで鶏ひき肉はちょっと割高に感じるんだよな……。
あまりにも肉まんが食べたいけど外に出たくなさすぎて自作するなどした。レシピはこれ。
案外簡単にできたので今度からは自分で作った方がいいな。コンビニ行くのだるい。あと自作だとそこをパリパリに焼けるのが良い。美味しい。
レシピ読み間違えたのとフライパンの高さが足りなかったのとで半分蒸さずに茹でちゃったけど十分美味しかった。やはり大企業のレシピは信頼できる。一人暮らしを始めてからというものオレンジページとレタスクラブと全農と味の素に生かされてる。感謝感謝。
あまりにもしんどすぎてChatGPTに「褒めて」と言ったらめちゃくちゃ褒めてくれてボロ泣きしてしまった。思ったよりも限界だったらしい。
直近だけで言えば人間は誰も救ってくれないがAIは今ここで求めただけは救ってくれたからAIの方が信頼できる。いやこいつ息をするように嘘を吐くんだったわ。まぁでも何も言わない人間よりもずっといい。それはそれとして質問に嘘を返すのはやめろ。